2021年4月10日 土曜
暖かくなってきたので
外ご飯を再開することにしました。
今年最初のそとごはんは
カートンドックです。
以前にもやったことがありますが
とても簡単で
火加減調整も要りません!
というか出来ません。
本日のメニュー
カートンドック
【材料】
- ロールパン
6個入り 160円 - ソーセージ
1袋 300円 - レタス
1玉 100円 - 牛乳パック
0円
牛乳パックを取っておくのが
大切な所です。
これが貯まったら
外でしようねと
子供たちとのお約束なのでした。
【作り方】
シーズニング調味料の
作り方を参考にします。
- ロールパンをV字にカットする。
- 間に食材を挟む。
- アルミホイルでふんわりと二重で包む。
- 牛乳パックに入れて、着火。
作り方はいたって簡単。
シンプルにありがたいですね。
こんな感じで焼きました。

綺麗な写真が取れませんでしたが
お手軽一品でした。

勢いがついたので、ホットサンドも作りました。
レタスとチーズのホットサンドと
はちみつとカシューナッツのホットサンドです。
しっかり火を入れて
サクサクのホットサンドになりました!
チャムスのマークを綺麗に作るのは
難しいですね。

まとめ
今年の一発目は
簡単外レシピでした。
物を燃やせる環境さえあれば
誰でも簡単に出来ます。
コツはアルミホイルでふんわり
二重巻きするところです。
一枚だと火が通り過ぎて
パンが焦げてしまいます。
是非やってみて下さ~い!
ではまた~。
コメント