米国株 米国高配当株 配当利回りほぼリアルタイム 2023年6月24日更新思い立った経緯昨今、注目されている米国株結構気になっているけど、情報収集が難しそう。時同じく、とある本を見つけました。バフェット太郎さん著作の『バカでも稼げる米国株高配当投資』youtubeとかでも紹介されているこの... 2023.06.24 米国株
ソフト開発 【Unity】PrefabをbrushでTilePaletteのように扱う。 Prefabをタイルマップのように使えるそうなのですが、古い記事を参考にしていたのでなかなかうまく行かず、時間がかかりました。分かりにくかったので、記事にまとめます。バージョン2021.3.3f1以前はGitHubからダウンロードしてたよう... 2023.06.09 ソフト開発
その他 【商品レビュー】フリクションのグリップのぶにぶに対策SMART GRIPを使ってみた。 久々にいい商品を見つけたので、商品レビューします。ボールペンやフリクションを長く使っているとグリップゴムがぶにぶにすることがあります。なんでなるのかな~と調べたら、こんなサイトがありました。三菱鉛筆 グリップゴムが変質したこれは膨潤(ぼうじ... 2023.05.16 2023.05.29 その他
ソフト開発 【Unity】個人のゲーム開発で思うこと~車輪の再発明~ 「車輪の再発明は、するな」といった格言があります。意味はウィキペディアによると「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を(知らずに、または意図的に無視して)再び一から作ること」だそうです。当時、言葉通りに解釈していました。この言葉を知っ... 2023.05.01 2023.05.29 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】壁に当たって、落ちずに止まってしまう問題を解決 バージョン2021.3.10f1前記事に引き続き、ランゲームやりたかったのはこれ!!2Dゲームでキャラクターを途中ストップさせたいのに止まらない。Freezeの方で挑戦したが、それでもダメ。そもそも、壁に当たってずり落ちないのがおかしいので... 2023.04.16 2023.04.17 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】Rigidbody2DのConstraintsはこれ バージョン2021.3.10f12Dのランゲーム制作話2Dゲームでキャラクターを途中ストップさせたいのに止まらない。kinematicでうまく行かないので、それならとFreezeの方で挑戦中。停止条件フラグでRigidbody.constr... 2023.04.13 2023.04.16 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】EventTriggerが機能しないと思ったらprivateだった話 バージョン2021.3.10f1EventTrigger絡みのコード記述ミスEventTriggerが機能しないとき、いつもこの方のサイトを見ています。のっくん様のサイトです。その中でチェックするのが、この4つ。EventSystemの有無... 2023.03.26 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】Raycastが機能しないと思ったら2Dだった話 タップ・クリックした先にあるオブジェクトの名前を取得するときにRayを使ったけど、なんか取得できないな~と思い調べた話。バージョン2021.3.3f1結論BoxCollider2DにはPhysics2D.Raycastを使うこと以下、雑記結... 2023.01.18 2023.02.18 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】画面をタップした位置から特定のオブジェクトを取得する。 イベントトリガーを使って、透明オブジェクトを押せばと思ったのですが失敗しました。色々調べたけど、私の行き着いた方法を書いておきます。バージョン2021.3.3f1条件および背景まずは画像を。ヒエラルキーはこれ。大きい四角がAttackChe... 2023.01.01 ソフト開発
ソフト開発 【Unity】生成するPrefabにスクリプトのinspectorが使えなかったので対処する。 アイデアで回避できそうなことだけど、なかなかひねり出てこないので備忘録として。生成したブロック(=Prefab)がプレイヤーに当たったとき、そのブロックを消す。といったスクリプトをブロックに入れたけど、インスペクターの参照先がNoneになる... 2022.12.30 2022.12.31 ソフト開発