【プラグインなし!】Gutenberg(グーテンベルグ)を使ってWordPressの投稿テンプレートを作ろう

ブログ

記事を書いていると、
同じような構成になってきませんか?

毎回同じことをしていると気付いたなら
テンプレートを作れば効率化が出来ます。

プラグインなしに、どうするかというと

『再利用ブロック』
を使う方法です。

TinyMCE Templatesはグーテンベルクに対応していない

テンプレートを作ろうと
ネットを調べると

TinyMCE Templates

このプラグインばかりが出てくるのですが
グーテンベルグでは使えないみたいです。

そこで考えたのが再利用ブロックを使う方法です。

投稿テンプレートを作る4ステップ

前置きが長くなりましたが

再利用ブロックを使って
テンプレートを活用するには

  1. テンプレートとなる形を作る
  2. 再利用ブロックに追加をする。
  3. 再利用可能タブから選択する。
  4. 通常ブロックに変換する。

この手順で行います。

1.テンプレートとなる形を作る

まずはテンプレートの素となる
ブロックを作ります。

例えば、車を紹介する記事を書くとすると

  • メーカー
  • 車種
  • サイズ
  • 特徴
  • オススメポイント

など、似た者が出てくると思います。

見出しだけでも良いし、段落でも構いません。
繰り返す部分だけのテンプレートを作ります。

上の画像はイメージです。

毎回使う項目を
一気に作っておきます。

2.再利用ブロックに追加する。

作った範囲を選択します。

マウスで範囲指定しても良いし
シフトを押しながら、矢印キーを押しても良いです。

選択箇所が水色っぽくなります。

その後、点が三つ縦に並んだボタンをクリックし
再利用ブロックに追加を選択する。

すると、画面左下に

『ブロックを作成しました。』と
ウインドウが表示されます。

また、この時に再利用ブロックに
名前を付けることが可能です。
(後からでも出来ます。)

今回は車紹介と名前を付けました。

3.再利用可能タブから選択する。

[+]ボタンでブロックを追加します。

すべて表示を押すと
画面左にウインドウが出てきます。

左画面に出来てた項目の中から
再利用可能を選びます。

すると、先ほど名前を付けた
アイコンがありますので、
それを選択します。

4.通常ブロックに変換する。

このままだとテンプレートの編集は出来ますが
内容を編集することが出来ません。

なので、通常のブロックへ変換をします。

これで従来の形式になり
自由に文章を打つことが出来ます。

再利用ブロックを削除すると

再利用ブロックを整理しようと
削除したらどうなるのかやってみました。

完全に削除した場合
(ゴミ箱からも削除)

再利用ブロックが読み出せず
投稿編集画面でずっと砂時計状態でした。

なので、ある程度記事の流れが固まってきたら
この方法を試したらよいかと思います。

また、このブロックをどの記事で使ってたかを
調べる方法もなさそうです。

自身の決まり事を作っておいて
事前にカテゴリーやタグに
入れておかないといけないのかもしれませんね。

まとめ

如何だったでしょうか?

ネットで調べてみると
少数派なようで
主流はクラシックエディタだそうです。

ネットをさらっと見て
プラグインないんだ~と
諦めてましたが
なんとか解決策を見つけました。

最近ブログを始められた方で
テンプレートを作りたいけど
プラグインないからと諦めた方が
この記事を見てくれたら幸いです。

ではまた~。


コメント

タイトルとURLをコピーしました