久々にいい商品を見つけたので、商品レビューします。
ボールペンやフリクションを長く使っているとグリップゴムがぶにぶにすることがあります。
なんでなるのかな~と調べたら、こんなサイトがありました。
これは膨潤(ぼうじゅん)という現象で、油分が浸透して、膨らむんだそうです。
さらに進むと、浸透した油が出てきて、べたべたになる。
これは防ぎようが無い
ということで、この商品を購入。
リンク
調べれば便利なアイテムが見つかるんですね。
購入に至った経緯
なぜこれを買ったかというと、
グリップが膨らんで文字が書きにくいから。
ペンごと買った方が安い。
だけど、会社で替え芯は備品だが、
ペン本体は個人持ちという謎システム。
せっかくなら、グリップだけ
使ってみた感想
使ってみて、
- ローレット加工で滑りにくい。
- 先端がとがっていて見やすい。
- オリジナル感が出る。
ポイント1 ローレット加工で滑りにくい

ゴム特有の指に引っ付く感じが無くなり、代わりにローレット(ギザギザ)加工が滑り止め機能。
特に回転方向にはしっかり食いつくので、ゴムじゃなくもしっかり文字を書くことが出来ます。
ポイント2 先端がとがっていて見やすい

ゴムグリップの方が先端がクリアだから、
見えるかなと思ったら、そうでもなかった。
湾曲しているので、透けて見える文字も歪んで見えるので
文字の有無しか判断できません。(ま、それでもいいけど。笑)
SMARTGRIPの方は先端がシャープになっているので、
歪んだ文字が視界に入らない。
ポイント3 オリジナル感が出る

今使っているフリクションは会社の記念かなにかでもらったもの。
なんで、周りの人が同じものを使ってたり。
グリップだけでも変えることで、明らかに違う見た目になるし
社内で無くしても、届けてくれるかも!?
コメント