【切って干すだけ】天日干しで簡単干しりんご_ドライフルーツ

趣味

新たな試みとして、干し〇〇を始めてみました。

主に冬の乾燥時期をメインに
乾燥さえしていれば、春先まで出来るのかも。

湿度があると、カビの原因になるので
干しものはこの時期がピッタリなんですね。

ということで早速りんごをスターカットにして
干し網に入れてみました。

りんごってそのまま空気に触れていると変色します。

対策に塩水につけるだとかあるけど
今回はなにもしない。

切って干す。

はたして、どこまで変色するのかも
経過観察の対象にしています。

ただ食べるだけでも良いのですが
変化を見てみたくなり、写真を撮りためる事にしました。

干しりんご経過観察

初日(1月5日)

写真の撮り方がわからず
ピントが網の方に合っている。

ともかく、輪切りにしたりんごを
スターカットという切り方で干し網に入れました。

芯が残っているので、
星形のクッキー作るやつで芯をくり抜いた。

まさにスター!!

これがどうなるのか楽しみです。

4日経過(1月8日)

見た目はふにゃふにゃになってきた。

小さいのを食べてみると
やや水分も残っていて、
セミドライフルーツといった感じでしょうか。

6日目(1月10日)

気付けば、輪切りが外周が変形している。

水分不足により形を保てなかった模様。

横から見るとこんな感じ。

平たかったりんごが、かなり反り返っています。

この段階まで来ても
食してみたら、少しばかりの水分が残っていて
干しりんご一歩手前。

ただ、皮の部分に味が凝縮されていて
濃~い甘酸っぽさが口に広がります。

好みの問題だけど、皮の舌触りが結構あるので、
これを嫌に感じる人もいるかも。

味は皮付近の凝縮しているので
取り去るのは勿体ないか。

11日目(1月15日)

さらに日にちが経ち
からっからのりんごになりました。

こちら正面からの写真。

小さかった星形も皮まで到達するほど広がった。

こっちは横から。

果肉の部分の変色はそこまで無いように見えるが
断面はやや茶色に。

あくまでドライフルーツという認識があればこそ。
そこまで変な食べ物ではない。

かなり乾燥しているので、
唾液と混ざり、口の中は濃厚りんごが広がる。

しかし、ここまで乾燥させると、
リンゴの皮が口の中に刺さるような感覚になり
皮は剥いた方が良いかなと思わせてくる。

商品紹介

使ったのは百均の1段で200円のものでした。

使ってみて感じたのが、
チャックが縦一本だと食べ物を中に入れにくい。
ということ。

食材を奥に配置するのも作業性の悪さを感じました。

なので、こっちのように扉型に開く方が良いです。

ただ、複数段ある網だと洗うのがやりにくいんじゃないかな~とも思うので
結局は百均の200円網が一番お手頃かつ安定なんじゃないかなと。

加えて、収納する時にかさばるので
購入前に収納場所も検討しておくべきだと後悔しています。

終わりに

いかがだったでしょうか。

乾燥する時期であれば
一週間も屋外放置で、しっかりめの干しりんごが完成します。

リンゴの味が濃縮されるので、これもまた一興というものでした。

考えなしで始めたので
調理無しで、そのまま食べ切りましたが
活用法があれば、また楽しいことが出来そうです。

途中、雨が降ることもありましたが
カーポートの下で干しているので、濡れる事もなく
干しりんごを維持してくれました。

本当に簡単で、干し網自体は百均で買えますので
是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました