【1週間経過】食事改善でアトピー性皮膚炎は治るのかチャレンジ

その他

最初の投稿で決意表明というか
色々と決め事をしました。

【自分の体で試す!】アトピー性皮膚炎を治すために、
食事改善で酪酸菌を増やします!

今回の記事は1週間経過して
感じたことの雑記になります。

まずは1週間が経過しました。

朝のご飯を

発酵食品+水溶性食物繊維+オリゴ糖

このトリプルコンボを維持しました。

味について

個人的には嫌いな食べ物はないので
継続することは他愛ないです。

納豆が嫌いにならなくて良かったと
心からそう思える1週間でした。

発酵食品部門

納豆とヨーグルトを食べています。

今週は冷凍ラズベリーに
はちみつをかけた「はちみつラズベリー」が
冷蔵庫に眠っていたので、そちらを使用。

はちみつは体に良さそうなので
味に飽きるまでは、はちみつでいきます。

水溶性食物繊維部門

もずく酢は黒酢と三杯酢とあるのですが
黒酢を選択しています。

ちゃんと食べ比べをして
若干ですが、黒酢の方が酸味が弱い気がします。

なので、黒酢の方が食べやすいです。

また、とろろ昆布を足して
食物繊維の部分を強化しています。

ダマのままもずく酢に入れると
酢を吸って、ダマのままになるので
少し割いて入れる必要がありそうです。

オリゴ糖部門

バナナ一択なので
これといってコメントはありません。笑

オリゴ糖そのものが売ってたりするので
それをパンにかけてもいいかもしれませんね。

夕食の玄米

個人的には玄米の方が美味しい。

穀物を食べているって感じです。

食感もどことなくプチプチしていて
継続できそうです。

よく噛んで食べましょうと言われますが
玄米だと、平均20回くらいは噛んでいる気がします。

白米だとそこそこ噛んで、おかずと一緒に流し込み
なんてパターンもありますから。

玄米にして正解です。

体の変化について

どちらかというと、
アトピーがひどくなりました。

これは、7月16日にモデルナ製
コロナワクチンを接種したのですが
その影響なんじゃないかと思われます。

また、7月29日に
右ひじが滑液包炎という
病気?で腫れてしまいました。

整形外科で話を伺うと

  • 細菌が入った事で炎症を起こしている。
  • ワクチン接種との関係は無し(食い気味で言われました。)
  • 食事の改善ではアトピーは治らない。

アトピーでかきむしっているので、
傷口なんていくらでもあります。

ワクチン⇒体質変化⇒アトピー再発⇒
⇒ひっかく⇒傷口⇒ひじの腫れ

この流れであると
自分の体が訴えている気がしてなりません。

医者が何と言おうと
自分の体の反応に素直になろうと思います。

活動記録について

文字だけだと本当に活動しているのか
不明確なのと、途中で飽きてしまうので、
twitterを利用することに。

週の途中からですが、
毎日写真をアップすることで
活動記録とします。

調査資料

オリゴ糖の事がなんとなく
気になったので調べました。

meiji フラクトオリゴ糖の8つの機能

ここには一日必要な
フラクトオリゴ糖は3g

バナナだけだと10本分だそうです。

10本分だとっ!?
ゴリラかよ・・・。

そんなに食べられませんよ。

1日で3g取れば良いですから、
朝バナナは継続します。

最後に

思ったことをそのまま
書き殴ったようになってしまいました。

アトピー性皮膚炎は幼少期から
患っていたので、1週間くらいで
治るわけもありません。

ひとまず3か月(~2021年10月)を
目標に、この活動を続けて
体の変化を見ていこうと思います。

【閲覧注意】活動前の体の状態写真

体質改善開始前の
体の写真をアップしておきます。

改善前がないと
改善したのか分からないですからね。

首と右ひじの内側の写真です。

ただ、きれいなものではないですし
ただの肌荒れ写真です。

興味のない方は、閲覧注意です。

右ひじの内側

写真上が手の方です。

首です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました