タイトル通り、3月が権利確定月の株主優待があれこれ届いたので紹介します!
【8591】オリックス

カタログギフト頂きました。
言わずと知れた株主優待株筆頭。
株主優待廃止となる直前に購入(2022年3月の急落時)
自信のポートフォリオ整理で短期と長期口座に分け
長期口座をNISA設定し、待ちに待ったオリックスの購入だったのに
優待廃止とは、無念。。。
配当性向も30%位。
配当額もコロナ時に減額無し。
安心してホールドできる株なので、株主優待再開を希望するけど
世の中の流れ的に叶わないのかな~。
【8793】NECキャピタルソリューション

こちらもカタログギフト頂きました。
株探でオリックスと類似銘柄ということで見つけたのが、これ。


カタログギフトが届くというで期待していたらオンラインでちょっと残念。
内容もオリックスに比べるとちょっと残念。
ただ、財務的にはNECキャピタル君の方が個人的に好み。
- 配当性向25%
- 利回り3.7%
- 親会社がNEC
万が一は親会社に救ってもらえたら良いですなぁ。笑
リース系なので、自己資本比率は10%と低め。
1株益が伸びているので、こちらもホールド継続で!
1年以上継続保有で優待が2000円から3000円相当にランクアップ
今から来年が楽しみであります!!
追加


早くも届きました!
箱が届いたと思ったら、中にカレーが入ってました。
これ、結構スパイシーで好きなやつ
【9658】ビジネスブレイン太田昭和

1年以上継続保有でクオカード1000円分頂きました。
いつ買ったのか、何で買ったのか
記憶にもないこの銘柄。
買ったタイミングが良かったおかげで、
含み損になった記憶がないので注視していないので、この体たらく。
現在の配当利回り3%程度なので、長期保有としては及第点。
EPSも伸びてるので、長期保有としてOK。
派手さはないけど、持っていて不安のない銘柄です。
【6306】日工

クオカード500円分頂きます。(はがきで返送するタイプ)
セメントの会社
購入当時は配当利回り4%越えということで購入だったと記憶している。
海外にも進出していて
セメント自体は生ものに近い存在でセメントのプラントは点在しないといけないらしい。
というのを背景に長期でほったらかしていたら
1年保有を条件にクオカード進呈でした。
今、若干の含み損ではあるけど、
これまでに頂いた配当とちゃらになるはずなので、放置を継続する。
ただ、配当性向が70%近いので、なんとか経営を頑張ってほしい。
終わりに
いずれも高配当系の株で長期保有して問題なさそうな銘柄です。
1単元しか保有していないので、お小遣い程度ですが
株主優待をもらえるので、やっぱり嬉しいものです。
コメント