【ダイソーメスティンで自動炊飯レシピ】見た目ビックリの黒いご飯。岡山の郷土料理のえびめしを作りました

キャンプ飯

2021年9月11日 土曜

以前から、自動炊飯で
なんちゃって、たこ飯・いか飯を作りました。

たこ・いかと来たら
次はえびです。

岡山の郷土料理に『えびめし』というのが
あるのですが、作ってみました。

事前検討で気になっていたのが

  • ソース味なので濃いめになる。
  • 基本的には炒めて作る。

この2点。

ですが、種々の分量は過去の実績を採用して
なんとか良い感じに出来ないかな~と

早速挑戦してみました。

教訓

今回やってみての結論です。

調味料の段階では濃いけど、
炊飯するとちょうど良い辛さに。

えびは小さくなるので
もっと入れても良さそう。

蒸らしを無くせば、べちゃつきを
抑えられそう。

本日のメニュー

えびめし

【材料】

炊飯関係

  • 白米 3/4カップ
  • 水  140ml

お米は軽く洗って
水140mlに浸した状態で
室温で30分吸水しました。

調味料関係

  • ウスターソース  大さじ1
  • 中濃ソース    大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1

調味料は大さじ3になるので
水の量も減らしています。

ちなみに、大さじ1=15ml

この時点ではなかなかの濃い味。

中濃ソースがガツンときて
その後に、ウスターのスパイスさ
最後に、オイスターのカキっぽい風味

そんな合わせ調味料が出来ました。

具材関係

  • むきえび 10匹
  • 枝豆   少々

むきえび10匹というと
1パック300円のむきえび半分程度の量です。

えびめしなので
えびがないと始まりません。

枝豆は冷凍のものを
予めレンチンして、取り出しておきます。

本当はグリーンピースだそうですが
同じ緑で豆って事で。

【作り方】

当日の工程

  1. メスティンに枝豆・むきえび・合わせ調味料を入れて、
    ポケットストーブにセット。
  2. 固形燃料が消えるまで放置します。
  3. 完成!!

ちょっと濁るので不安をあおってきます。

バットの上で自動炊飯にしました。

今までよりも吹きこぼれているような・・・。
買っててよかった。

完成です。

真っ黒とはいかないものの
結構黒めのご飯が炊きあがりました。

エビも良い感じです。

ソースおこげも良い感じ。
ちょっぴり苦辛い大人の味でした。

気になるお味

蓋を開けたら、ソースの良い香り!

やはり、ソースなので
醤油よりも強めの香りです。

口に入れるとソースの甘さと
後から来るスパイシーさ

彦摩呂さん風に言うと
ソース黒船来航や~!!

かなりのソース味が付いているので、
見た目には寂しいですが、
えびなしで炊いても美味しいかもです。

えびが加熱で小さくなるので
1パック全部使っても良かったかも。

今回使った主要アイテム

ダイソーのメスティンは500円の一番小さいやつです。

やっぱり本家はトランギアですかね。
いつかは購入したいものです。

今回使ったポケットストーブは類似品ですが
有名なのはこちら

これがないと自動炊飯は
始まらないですね。

風は無かったですが
ウインドスクリーンは使用しました。

熱が逃げるのを防止する
効果もあるような気がします。

最後に

今回はダイソーのメスティンで
えびめしを作りました。

調べると合わせ調味料が色々出てきて
今回使っていませんが、
ケチャップやデミグラスソースを使う場合もあるようです。

独自に酸味や甘味を調整して
自分好みの合わせ調味料で
炊いたご飯は美味しいに違いありません。

今回から、ステンレスのバットの上で
自動炊飯をすることにしました。

外だから吹きこぼれても
問題ないや~と思っていたのですが
翌日、大量のアリさんが・・・。

庭ですが、余り気持ちの良いものでもないので
吹きこぼれをちゃんと受け止めることにしました。

これで室内でも出来るようになった訳ですが
基本的には外でやろうかなと。

ではまた~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました