2021年8月9日 月曜
台風接近で凄い強風でした。
外での調理は無理なので
今日はキッチンで調理。
今回は挟むのはプリン
甘いサンドを作りたいなぁと
思っていたところに
賞味期限間近のプリンが冷蔵庫にあるのでした。
最近は柔らかい食材を挟むことが
続いたので、プリンも出来るのでは??
いざ、挑戦!!
ちなみに、カレーや麻婆豆腐はこちら。
教訓
今回やってみての結論です。
さすがにプリンはカットしたら
あふれ出てくる。
思ったほど、パンに染み込まない。
本日のメニュー
プリンサンド
【材料】
- 食パン 6枚切り 2枚
- プリン 1個
卵不使用のプリンがあるんです。
プリンエルを使えば
卵無しプリン作れるんですけどね。

【作り方】
- 食パンの中央部にくぼみを作る。
- そこにプリンを入れる。
- 挟んで焼く。

しっかりとくぼみを作成。

プリンは収まりましたが、
既にやや不安な雰囲気です。

あじゃじゃ~
ホットサンドを切って、
スマホを手に取る瞬間の出来事でした。
もはや、止めることは不可能でした。
戻すことも試みましたが出来ませんでした。
気になるお味
プリンしか挟んでいないので
プリン味です、はい。
洋風で甘いホットサンドが食べたい時。
もはや手も汚さないお手軽さ。
そういったのをお求めの方には
ベストアンサーかもしれません。
出来立ては良いのですが
時間が経つと、パンがしっとり。
せっかくのサクサク感が
無くなってしまうのが残念なところ。
今回使った主要アイテム
リンク
せっかくのホットサンドなので
柄が付いた方がテンション上がります!
リンク
点火スイッチが火の元から離れているので
再点火が安心です。
最後に
今回はプリンを挟んだ
プリンサンドを作りました。
カレーや麻婆豆腐よりも
粘度が低く、さすがにやり過ぎました。
プリンを吸いながら食べる様は
シュークリームにも似た感覚です。
こぼすのは間違いなし。
かなり注意が必要です。
ではまた~。
コメント