2021年6月17日 金曜
ハムサンドしたいな~と思いつつも
実は卵が入っているのがハム
長男が卵アレルギー持ちで
絶対に卵ハムサンドとか作れない・・・。
せめて、ハムは使いたいけれど
大半のハムにはつなぎとして卵が入っています。
ところが、ビアソーセージ
卵が入ってないのがありました。
ハムじゃないけどね。
早速ハムを使った
ベーシックなハムサンドを作ります!!
教訓
今回やってみての結論です。
ビアソーセージは少しスパイシーで
子供には若干不向きかも。
本日のメニュー
ハムチーズサンド
【材料】
- 食パン 6枚切り 2枚
- ビアソーセージ 4枚
- チーズ 適量
これはハムじゃなくて、ソーセージですね。
ハムっぽく切れてるので
便利ですね。
表 裏
ビアソーセージって
用語を調べてみると
『ビールのつまみとして
供される供されるソーセージ』
だそうです。
どーりでスパイシーなわけです。
【作り方】
- ハムを数枚並べる
- その上にチーズをもりもりと乗せる。
- さらにハムを乗せて、加熱
だけ!!
特にコツもないし
ささっと作れちゃいます。

ででんっ!!
チーズをもりもりに
乗せちゃいましょう!!
これで昼ご飯まで
腹ペコは防げますね!!

いい焼き色です。
たまにはチャムスロゴ
を載せてみました。

完成です。
とろ~りチーズのお出ましです。
ビアソーセージがスパイシーで
ちょっぴり大人なお味です。
これに関しては
好き嫌いが出るかもしれません。
ケチャップを足すと
マイルドになると思います。
今回使った主要アイテム
リンク
せっかくのホットサンドなので
柄が付いた方がテンション上がります!
リンク
点火スイッチが火の元から離れているので
再点火が安心です。
最後に
今回も朝から調理してみました。
起きるのが少し遅れて
調理開始がバタバタしちゃいました。
子供のお世話してて
焼きあがったサンドを
閉じたままにしてしまいました。
湿気がパンに戻ったのか
外カリッが無くなってしまいました。
ホットサンドメーカーの閉じたまま
は危険です。
今後しないよう肝に銘じておきます。
ではまた~。
コメント