2021年5月31日 月曜
ちょっとした手違いで食パンが余ってしまいました。
パンの賞味期限は短いですし
消費しないといけないと思い
少し早起きして作ることにしました。
教訓
今回やってみての結論です。
テフロン加工されているホットサンドメーカーに
バターを塗らなくて良い
その方が焦げ目がしっかりプリントされる
本日のメニュー
のりサンド
【材料】
- 食パン 6枚切り 2枚
- 味付け海苔
- 醤油
- バター
これだけで朝食が
出来るんだから
素敵ですね!

【作り方】
- 食パンを置き醤油を垂らす。
- のりを置き、バターを乗せる。
- 二枚目の食パンでサンドし焼く
醤油はかけ過ぎない方が美味しいです。

醤油はこれくらいでちょうどいいです。

のりとバターを乗せました。
これだとバターが少なかったです。
バターが含まれている食パンなら
無くてもいいかもです。

出来上がりはこちら!
ちゃんとブービーバードがプリントされて
良い感じ
朝からテンションが上がりました!!

肝心の断面が
萌えない・・・。
なぜ?
こういったのは
断面でさらにテンションが
上がるはずなのですが。
気になるお味ですが
醤油と味付け海苔の塩加減が良く
美味しかったです。
食感もサクサクッと仕上がり
良い一日のスタートになりました。
よくよく味わってみると
パンも小麦なので、原料だけみたら
パン+醤油+バター+海苔
=和風醤油パスタ??笑
今回使った主要アイテム
点火スイッチが火の元から離れているので
再点火が安心です。
リンク
せっかくのホットサンドなので
柄が付いた方がテンション上がります!
まとめ
今回は朝から調理してみました。
調理時間も5分程度ですし
準備片付けなど諸々込みで15分ほどで
すべて完了するんじゃないでしょうか。
全工程が非常に簡単なので朝食にうってつけです。
あと、調理中に感じたのが
この時期は朝がとっても清々しいです。
朝活が癖になりそう!!
ではまた~。
追記
後日、しらすも一緒に挟んで
カルシウムをプラス!!
こっちも美味しいですよ~!!
ではまた~。
コメント