2021年5月6日 木曜
GW後半に体調を崩し
散々でしたが、復調してきたので
やろうと考えてた一品
ねぎの蒸し焼き
蒸し焼きってエチュベっていうんですね。
作り方を検索したときに
見慣れぬ文字列に驚きました。
本日のメニュー
ねぎの蒸し焼き
【材料】
- 長ネギ 白い所
- ごま油 メスティン底面が塗れる程度
- 酒 大さじ2
【作り方】
- ねぎを4~5cmに輪切りします。
- ねぎとごま油をメスティンに入れます。
- ねぎの両面に焼き目を付けます。
- 酒を入れ、蓋をし、1分程加熱します。
- 適宜揺すってあげます。
- 箸でねぎを押してみて柔らかくなっていたらOK。
- 塩コショウで味付けしたら完成。
ざっと10分で出来ます。
お手軽おつまみ系ですね。
これが

こうなって

こうなります。

今回はちょっとおしゃれに
和食器に入れてみました。
まとめ
ダイソーメスティンは小さい印象を
感じていましたが、おつまみ系を作るには
ちょうどいい大きさかもしれません。
ただ火の通りが異常に早く
ごま油が底に軽く焦げ付く事態に
やっぱり火加減が難しい。
でも、おつまみ系は簡単だし
レパートリーを増やしてもいいかもですね。
ではまた~。
コメント