4連休もあるならば
せめて、一回はBBQをしておきたい!
今回は以前美味しかった
メニューをおさらいです。
来週の来客に向けて
復習も兼ねてBBQします。
本日のメニュー
- ペペロン枝豆
- ココットでチーズフォンデュ
- 手羽中の甘辛焼き&焼きおにぎり

おにぎり忘れましたが
こんな感じで一式準備しました!
ペペロン枝豆

冷凍の枝豆 ¥178
これを使います。
【作り方】
- 予め解凍しておく。(完全解凍でなくても良い)
- 包装の倍の長さのアルミホイルを用意。
- 半分より片側に枝豆をばらまく
- にんにくチューブとオリーブオイルをまんべんなくかける
- 反対側のアルミホイルを折り返し、封筒っぽくする
- 20分程火にかける



元々塩ゆでしてるので
味付けなしで食べれるのが嬉しいですよ!
ひと手間加えると
一品作った気になるので
自分も嬉しいです 笑
ココットでチーズフォンデュ

今回使ったチーズはこちら
雪印 カマンベールチーズ ¥348
前回の失敗から学び
牛乳を入れることを試してみましたが
ちょっとしたトラブルが発生しました。

ココットが割れた・・・。
SOTOのバーナーの強さが証明されました。
火にかけたばっかりなので
チーズが溶けてなくて助かった。
ドロドロになったチーズがバーナーにかかったら
ガス穴塞いでえらい事になったかも・・・。
最悪の事態を想像すると
恐ろしい限りです。
オーブンが使えるからといって
直火で使える訳ではない
教訓です。
幸いけがもなく
チーズも割れた器の上に着地!
フライパンを用意し
再開出来ましたが
牛乳を入れた分、伸びが良くなったので
牛乳は必須です!
チーズを絡めやすくなりましたが
フライパンだと、面積が広いので
非常にチーズを付けにくいんです。
ある程度深さのある
フライパンじゃないといけないですね。
手羽中の甘辛焼き&焼きおにぎり

やはり、このセットは美味しいの一言です。
【タレの作り方】
醤油、みりん、酒 1:1:1(今回はおおさじ2ずつ)
一味 一振り
生姜 適量
これを混ぜて、肉と一緒に火にかけます。
手羽中を焼いて、
タレに付けて再度焼く。
これを2,3回繰り返して完成です。
その肉に付いたタレを
おにぎりにもかけて
焼きおにぎりにします。
まとめ
今回はまさかの事態が起こり
慌ただしくなってしまいました。
最低限ちゃんと使える道具を
揃えないといけないなと思いました。
自分だけならともかく
家族の晩ご飯ですからね。
これからも楽しい・美味しい庭BBQを
やっていこうと思いました。
ではまた~。
コメント